ローゼマの挑戦状(超極辛)の攻略!~簡単デッキから無課金デッキまで~

おはこんばんにちは、蜩です。

今回はローゼマの挑戦状の攻略したいと思います。

この記事では、クエスト内の幾つかある難しいポイントを解説しつつ、その解答となるカードをそれぞれに紹介していきます。

他のテクニカルクエストへのリンクはこちら
ティルラマーベットローゼマベストール・アルガー※未完成


ローゼマの挑戦状の特徴

クエスト全体に緑以外の属性に盾がついていたり、反射する相手がいます。
挑むときは緑属性単色のデッキが良いでしょう。

副属性もできれば入れないほうが良いです。

また♡Boxを消すと回復量の値分、逆にダメージを食らいます。

サポートが自動回復のネヴァなのが救いですが、普通に♡Boxは振ってくるため半端なリーダーでは回復が追い付かずに落とされてしまいます。

オススメのリーダー

ネヴァの回復それだけでは少し足りないため、リーダーには回復を上げるカードか、同じく自動回復できるカードを置くのが良いと思います。
ただし回復を上げるカードは♡Boxを巻き込んだ時に受けるダメージ量も増える点に注意が必要です。


現実的な自動回復カードとしては、喫茶りんご、サジェ、井上織姫、アリィ、リン、ロコ、エミー、ナソス ver.エミー、あたりですかね。

特にアリィはストーリークエスト配布カードということもあり、多くの人が使っていた印象です。


他にはまぶしいサタン、ペローサ、ふりそでのリデル、チューリー、山岸風花も回復リダスキですがかなり厳しいでしょう。

喫茶りんごを☆7で所持していればクリア自体はかなり楽だと思います。


また自動回復リーダーよりはやや難易度は上がりますが、回復を上げるカードも候補に入ると思います。

こちらは多くの回復タイプのカードが該当します。
スキルの取り合わせなど考えると、シンディ、ナソス ver.聖夜あたりはかなり強力です。

他にも強力な単色のレアカードがあれば小細工なしに倒せる可能性があります。
みどりウィッチ、大神官ヤナ、サンドラなどが該当します。


難しいポイントと対策

ステージ1

先制で全てのぷよを♡Boxにしてきます。魔法使いやオイルといったシリーズで遅延することで♡Box処理の余裕が生まれます。
放っておくとおじゃまぷよになるので早めに処理しましょう。

ステージ2のカバルーン

攻撃upリーダーであれば殴り倒すことも可能ですが、アリィや回復upリーダーであればスキルを使うのが良いでしょう。
放っておくと爆発します。
初代などのスキル砲や童話を使っての分離消しなどがよいですね。

ステージ4

ローゼマの挑戦状を攻略する上でも、ティルラほどではありませんがステージ4が壁になります。

先制でスキル発動数を10個減らしてくるのがキツく、さらに攻撃ダウンと固ぷよ、怯えが厄介です。
対処法はいくつかあります。

ポイントとなるのはステージ3をどのように突破するかです。


対処法①チャージでやり過ごす。

チャージしている状態でステージ3を突破すると、チャージした攻撃を解放するだけで相手を倒せる大ダメージになります。
幻獣プリンセスシリーズのスキルを使っているときにはほとんどの攻撃はチャージされてしまうのですが、いくつか例外があります。
ローゼマに挑める緑単色カードで実用的なのはカウンター攻撃でしょうね。

リュード(重曹兵)、イノハ(熱砂の旅)、エムプーサ(まものガールズ)が該当します。

例えばこのようなデッキの場合には、ステージ3でラミア以外を倒し、グリフォとイノハを両方使うことで、チャージに大ダメージを貯めつつステージ3を突破できます。

ラミアは残り1体になると毎ターン全体攻撃を撃ってくるようになるため、安定してカウンターを発動することが出来ます。
始まったら動画も載せますね。

事前準備として、自動ターゲットの優先攻撃対象を「右から」にしておくことで、ステージ3にいる一番左にいるラミアを残しやすくなります。(ご指摘くださった方、ありがとうございました。)


対処法②ラミアの前で整地してチャージする




例えばアリィなど、リダスキの攻撃倍率がそれほど高くないデッキの立ち回り方です。
ラミア1体だけ残すところは上のデッキと同じですが、こちらは自動回復を盾にラミアの前で整地をします。
自動回復量がラミアの攻撃を上回るため、ターンの制限なく整地することが出来ます。



こんな感じで4分離ぐらい作れば大丈夫だと思います。
整地が終わったらイノハ、グリフォとウィン、ネヴァを使って分離消しします。

注意点としてはアリィの攻撃倍率が低めのため、使うカウンターの種類によってはラミアの体力をすべて削り切れないということです。
その場合あらかじめ少しだけ削ってから整地を開始することになるでしょう。


対処法③強引に突破する

チャージやカウンターなどを使わずそのままボスに突入するのも可能です。
ティルラほど妨害が厳しくないため、相手の封印や反射のタイミングを見ながらスキルを貯めることができます。


デッキ編成の自由度は他の方針より緩いですね。
初代シリーズのドラコでも良さそうです。

こんなガチガチに☆7を詰めなくてもクリアできると思います。


また回復を強化するデッキやプリムを採用したデッキであれば攻撃ダウンや怯えを気にせず攻撃できるため、ステージ4でスキルを貯めなおすだけで終わります。


時間はかかりますが攻撃ダウンなどの影響を気にしなくていいのはgoodです。
自動回復量が増える反面、♡Boxによるダメージも増えるので事故に気を付けましょう。


また良さそうなデッキを見かけ次第紹介していきたいと思います。