みんなとバトルカップの考察を紹介します。

2019年2月27日からみんなとバトルカップ!イベントが開催されています。
ランキング報酬として魔導石など貴重なアイテムが多数入手できるとあって、ゲーム性はさておき多くの人が参加します。
このイベントの開催は過去何度かありますが、「特別魔導学校リーグ(?)」と銘打って今回のみ魔導学校のコンビネーションに特別の優遇がされます。
その効果はコンビネーション発動時の倍率を+20%から+200に引き上げるというもの。
すなわち、通常時にコンビネーションを組んだ時のステータスアップは1.2倍のところ、今回に限り3.0倍になるというものです。
3.0倍はもはやバトルで無視できる倍率とは言えず、超強力なフェスカードをもってしても魔導学校シリーズ☆5に劣るほどとなります。
(例:はりきるドラコ→5倍、魔導学校(☆5)→2.0×3.0=6倍 もちろんステータス差もありますが)
そこで今回は魔導学校のコンビネーション(以下コンビ)を持つ重要なカードを紹介しつつ、オススメのリーダースキルを持つカードについても触れてみようかと思います。
ついでに恋するエルマのステータスが1.5倍になるようですがこちらは特に気にして組む必要はないでしょう。
重要カード①フェス・喫茶店のアミティ











フェスと喫茶店のアミティは他の全てのカードと同一キャラとして扱われません。
これがなぜ重要かというと、本家のカードとコンビを組めるようになるからです。
例えば、シグ・あおぞらのシグ・くろいシグというような組み合わせでもコンビを乗せることが出来ます。
1枚でも本家と同一と見なされる亜種カードを入れるとコンビは乗らなくなるので注意が必要です。
例えば、アミティ・スイートアミティ・ポップなアミティという組み合わせは、アミティとスイートアミティが同じキャラとして扱われるためコンビが乗りません。
重要カード②副属性を持つカード
上に乗せたフェスカード以外だと以下のカードが該当します。これらは本家のカードや他の亜種と同じキャラ扱いなので注意しましょう。
副属性があることで他の色のデッキに組み込みやすくなります。
例えばサンタフェーリとツリーレムレス・Sをアミティリーダーの赤デッキのサブに使うといった具合です。
イベント配布カードのため入手難易度が低いカードもあります。








強力なリダスキを持つカード
リダスキの倍率が2.5倍以上のカードを紹介します。
攻撃4倍
デッキ5色時
自属性・体力MAX時

8個以上の同時消し



自属性・体力MAX時

8個以上の同時消し

攻撃3.6倍
自属性・タフネス
タフネスを備えているため魔導バトルでは最強クラスですが、サブに入れられるカードがにゃんこのラフィーナ、アミティ ver.P4、りりしいリデル、あかいアミティ、すずしげなレムレス、旅の吟遊詩人レムレス、とレアカードばかりなのでデッキが組みにくいです。
体力は減らないため召喚士ほど判定に強くはないです。
自属性・体力MAX時

攻撃3.5倍
自属性と副属性の色

自属性・体力MAX時

攻撃3.4倍
デッキ5色時





最大で攻撃3倍
全体

自属性と副属性の色

自属性


自属性と副属性の色


自属性







ポップなアミティは無条件で味方全体の攻撃を3倍にできるため、デッキの組みやすさは魔導学校で最高レベルです。
自動回復も優秀です。
自動回復も優秀です。
攻撃2.8倍
味方全体

自属性
サンタフェーリはバトルではプリズムボールを作らないですが味方全体が対象のため優秀なカードです。

自属性


サンタフェーリはバトルではプリズムボールを作らないですが味方全体が対象のため優秀なカードです。
にゃんこシリーズの2倍化は相手に攻撃が当たった時の判定のため、バトルではやや不利です。

自属性

攻撃2.5倍
自属性と攻撃タイプ
自属性



シグ ver.キティについて
このカードは、攻撃ステータスに回復ステータス×5を足した値が攻撃値になるカードです。
回復タイプのみが対象です。
回復タイプのみが対象です。
コック姿のフェーリ、タルタル、ツリーレムレス・Sが回復タイプの魔導学校持ちに該当します。
これらを揃えている場合に限り、それなりの強さになります。(攻撃3倍カードと同等レベル?)
くろいアコール先生について
計算式内の数値の扱われ方によってはとても強力なリーダーになるとの期待がされてましたが、検証の結果、通常時と同じく全能力1.5倍にとどまることが分かりました。魔導学校コンビネーション持ちのカード(☆6以上)の一覧
色 | |
---|---|
赤 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
青 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
緑 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
黄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
紫 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月27日、さくらラフィーナを追加しました。
ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
抜けがあればTwitterで教えていただけると助かります。
今回はここまでです。

ゲームランキング
Tweet